FAQ

社内での基礎研修や、バッテリー上がり等の現場応急対応中心に同乗研修を行います。
最低限おさえるべき内容はマニュアルがあります。また何でも聞きやすい職場でもあります。
先ずは本社にて数日から2週間程度行い、その後配属先で継続します。
書類やDVDを使った座学、構内での運転や作業実技、先輩に同乗しての実地作業を行います。
バッテリー上がり・スペアタイヤ交換・ガス欠等です。
作業内容にもよりますが、大半は機械操作で賄えますので、健康であれば大丈夫です。
乗車出来る車両が限られてしまうため、できれば運転免許は準中型免許以上が望ましいです。
未経験の方は皆さんそうです。本社構内は広いので練習できます。
スマホを貸与しているので会社スマホからの問合せが出来ます。状況によっては先輩が駆け付けます。
ぜひホームページからお申込みください。
希望された拠点(エリア)となります。拠点(エリア)内に複数の営業所がある場合は状況によります。
会社側からの強制はありません。
基本的にありません。仮にやむを得ない場合であっても、適性をみてからの相談ベースになります。
可能です。また連休での取得も可能です。
事前に決めた勤務シフトを超過することは少ないです。
勤務シフト作成前なら事前調整しやすいですし、なるべく希望に沿いたいと思っています。
可能です。逆に日勤勤務から泊り勤務への変更も可能です。
2018年時点で従業員の50%が5日以上です。今年は更に法令に沿うよう積極的に取り組んでいます。
結婚休暇、慶弔休暇があります。
公共交通機関では定期代、マイカー通勤者は距離に応じた燃料代が支給されます。
AIGハイパーメディカル保険の加入により、勤務外での病気入院等をサポートしています。
入社1年以上を対象に、受講料や交通費を会社が負担する「資格取得支援制度」があります。
不定期ですが、状況に応じて本社で合同技術研修会を実施しています。
月額5000円を上限として「書籍購入支援制度」があります。専門書以外の一般教養でも使えます。
サービス業に特化したグローイング・アカデミーの研修制度を導入しています。
搬送での連携もありますが、本社研修会の参加で交流を図れるよう取り組み始めました。
各部署/営業所からの情報発信が行えればと、2019年から社内報作りに取組み始めました。